止め結び

ここでは最も単純な構造の結び方『止め結び(オーバーハンド・ノット)』の手順を紹介しています。

止め結びは、いちばん簡単な結び方で、ロープの端にコブを作る際によく使われています。

握り手や穴抜け防止、ロープ末端部のほつれ止めに便利です。

※ロープを二重にして結ぶ「二重止め結び」、一度に複数の止め結びを行なう「連続止め結び」という結び方もあります。

 

止め結びの主な特徴

  • あらゆる結びの基礎
  • 最も簡単でよく使われる
  • 1本のロープでこぶを作る結び方
  • 硬く締まると解きにくくなる
  • 別名:「一重結び」
  • 英名:「ストッパー・ノット」「オーバーハンド・ノット」

止め結びの手順

1.先端を交差させて輪を作る。

2.先端を下から輪に通す。

3.先端を引き締める。

4.止め結びの完成です。